山 行 報 告
2010/1/30〜31 愛鷹山   メンバ:丸山、関野、臼井  記録: 丸山


愛鷹山連山 富士見台にて 越前岳の地蔵 割石峠にて 鋸岳付近
愛鷹連山と富士山 アシタカブナのある登山道 愛鷹山頂の神社 茶畑付近の広場 朝の赤野観音堂にて



【コースタイム】

(1月30日)
二俣川(6:30)==神社(7:40)――愛鷹山荘(8:05)――富士見台(9:15)――越前岳(9:40)――割石峠(10:40)――位牌岳(12:10)――袴腰岳(13:00)――愛鷹山(13:50)――茶畑(15:15)△

(1月31日)
BP(6:50)――赤野観音(7:15)――柳沢(7:35)――(7:50)鳥谷(8:01)=バス\390= (8:25)沼津(8:46)==横浜(10:30)




【記 録】

(1月30日)
 3人で二俣川に集合し、臼井車で出発する。東名高速もあまり混んでいないため、裾野ICで降り、県道を走って愛鷹山登山口にある神社まで約1時間で着いてしまった。さっそく用意をして出掛ける。どうも雪は無い気配なので、丸山以外はスニーカーである。

 約30分で愛鷹山荘に着き、ここから急登となり1時間で富士見台に達した。ここからの富士山は正面に見えるが、非常に雪が少なく、宝永山から上部の登山道も良く見えている。

 この先の登山道では、日影部分は薄氷が張り付き、非常に歩きづらい。だましながらも越前岳に予定どおり達した。

 頂上は十里木方面から登ってきた人もおり、一杯なので早々に割石峠に向かうことにする。途中の呼子岳などで静岡側の海を眺めた後、割石峠に下る。ここで2名と分かれる。

 ますますコースははっきりしない登山道となる。蓬莱岳から鋸岳を通って、位牌岳の手前までは気の抜けない状況で、ロープと針金などが固定されているが非常に危なっかしく何度歩いても緊張する。着いた位牌岳からは道も楽になり、陽も当たっているため暖かい。

 愛鷹山に着くが、まだ早い時間なのでできるだけ下っておくことにする。どんどん歩いていくと茶畑が出てきたため、この近くの広場でテントを張ることにする。
   
(1月31日)
 昨夜はずっと満月の夜で非常に明るく、また暖かかった。のんびり歩いてバスの走る県道に達 した。県道の鳥谷(とや)というバス停で丁度良い沼津行きのバスに乗ることができた。

 沼津駅からの帰りの電車もまずまず順調であった。